SSブログ

撮りためたフィルムをデジタルで綺麗に残したい! [カメラ研究室]

みなさんは、今まで撮影したフィルムはどのように管理されていますか?

デジタル導入後も月に数回ポジフィルムでの撮影を楽しみ、ライトボックスで確認した後、いつものキタムラさんでダイレクトプリントを頼んでたんですが、1 年ほど前にフラットヘッドスキャナーを購入してデジタルデータとしても保存しています。

機種は CANON 製 CanoScan 8600F で当時 2 万 5 千円程度で購入した記憶があります。最初は思ったようにスキャンできずに試行錯誤し、やっと慣れてきたところでした。

今年の正月に年賀状印刷のためにエプソンの PM-T990 を購入し、複合機ならではの便利さ、無線 LAN 対応の便利さを享受してきましたが、先日ふと PM-T990 にもフィルムスキャン機能が付いてるぞ、と。

今日はまず同じフラットヘッドスキャナーに分類される 2 機種についてのフィルムスキャン機能の比較をレポートします。

だけど結論だけははっきり言っておきます。このあと、それぞれ比較していきますが、CanoScan がスキャナ専用機であるのは伊達ではない。正直 CanoScan でスキャンしたデータの後に PM-T990 でスキャンしたデータを見たら、フィルムスキャンとしては使う気になれない。
実際に同じポジフィルム 3 種類をそれぞれでスキャンして比較してみたいと思います。

CanoScan 8600F 主な仕様


形式 フラットベッド型
読み取り素子 CCD(6ラインカラーイメージCCD)
走査方式 読み取りヘッド移動による原稿固定読み取り
光源 冷陰極蛍光ランプ
光学解像度(主走査×副走査) 4800×9600 dpi
インターフェース USB2.0 Hi-Speed/USB(USB1.1相当)
階調(カラー) 入力 48ビット (RGB各色16ビット )
階調(カラー) 出力 48ビットまたは24ビット ( 各色16ビットまたは8ビット )
読み取り速度(カラー) 13.8msec/line (4800dpi)、6.9msec/line (2400dpi)


EPSON PM-T990 主な仕様


形式 フラットベッド型
読み取り素子 オンチップマイクロレンズ付き6ラインCCD(α-Hyper CCD II)
走査方式 読み取りヘッド移動による原稿固定読み取り
光源 白色冷陰極蛍光ランプ
光学解像度(主走査×副走査) 4800×9600 dpi
インターフェース USB2.0 Hi-Speed/USB(USB1.1相当)
IEEE802.11b/IEEE802.11g
階調(カラー) 入力 48ビット (RGB各色16ビット )
階調(カラー) 出力 48ビットまたは24ビット、3ビット ( 各色16ビットまたは8ビットまたは1ビット )
読み取り速度(カラー) -


細かい技術や仕様部分には差異があるんだろうけど、素人目にははっきりいってスペックの違いはほとんどない!
どちらかというと PM-T990 が無線 LAN 対応の分、利用する際の便利度はダントツで PM-T990 の方に分がある。

スキャン解像度はフィルムサイズに対して 1200 dpi 固定で取り込んでいます。(だいたい 1700 x 1100pixel 程度)

ドライバによる補正を行わない場合


まずはドライバによる補正を行うことなくスキャンしてみた。
CanoScan 8600F
Image1.jpg
EPSON PM-T990
Image1.jpg
CanoScan 8600F
Image2.jpg
EPSON PM-T990
Image2.jpg
CanoScan 8600F
Image3_edited-3.jpg
EPSON PM-T990
Image3-edited1.jpg


どうですか、まず PM-T990 側は補正がないとかなり露出がアンダーになる傾向があります。もちろんドライバによる自動補正を利用すれば明るくはなるんですが。。。
あとはやっぱり解像度が CanoScan の方が優秀なのがわかります。

輪郭強調のみ適用したスキャン比較


次に解像度の甘さを解消するために輪郭強調のみ適用した場合のスキャン機能を比較します。
CanoScan は輪郭強調処理は ON/OFF のいづれかですが、PM-T990 の場合は、OFF/弱/強とある。今回補正なしの結果として PM-T990 の結果が思わしくなかったので、PM-T990 の輪郭強調はとしました。
CanoScan 8600F
Image1.jpg
EPSON PM-T990
Image1-edited1.jpg
CanoScan 8600F
Image2.jpg
EPSON PM-T990
Image2-edited1.jpg
CanoScan 8600F
Image3_edited-3.jpg
EPSON PM-T990
Image3-edited1.jpg


どうでしょう!?
どちらも輪郭強調してるので「補正なし」よりは幾分メリハリが出たような感じです。
だ・け・ど、PM-T990 の色味が変!? 特に原色系の赤・黄が実物とはかけ離れた補正をされているような・・・
設定では、どちらも色補正自体はかかっていないはずなんですが、謎です。

ドライバによる自動補正


最後に各ドライバによる推奨設定、つまり自動補正ですね、を適用した結果を示します。
CanoScan 8600F
Image1-edited1.jpg
EPSON PM-T990
Image1-edited1.jpg
CanoScan 8600F
Image2.jpg
EPSON PM-T990
Image2-edited1.jpg
CanoScan 8600F
Image3_edited-3.jpg
EPSON PM-T990
Image3-edited1.jpg


い、いかがでしょう^_^;
やっぱり PM-T990 は私の好みには合いません。

  • ドライバによる色補正が不自然な感じがする
  • 輪郭強調の設定にかかわらず CanoScan の方がピントがくっきりあっている。PM-T990 の方はボヤっとしている感じ


他にもいろいろと試行錯誤したけど結局は大きくはこの 2 点でフィルムスキャンには CanoScan を使うことになりました!
カラリオ買ったときに CanoScan が無駄になるなぁと思ってたので、その分は良かったんですが、無線で使える分 PM-T990 の方が使い勝手も良く、どちらも優劣ありますね!

あと 2 年フィルムを使い続けられるなら、最後にフィルムスキャナーを購入しようともくろんでる”へれぼるす”でした。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。